• 電子・半導体
  • 機械部品
  • 製造加工機
  • 電機・制御
  • 測定・試験・検査
  • 理化学機器
  • 素材・材料
  • IT・ソフト
  • 設備・消耗品・その他
  1. TOP
  2. カタログ検索
  3. 株式会社流機エンジニアリングのカタログ一覧

株式会社流機エンジニアリングのカタログ一覧

株式会社流機エンジニアリングのカタログ一覧

ECOクリーンLFP技術資料

【新技術!】高精度吸着式水処理装置「ECOクリーンLFP」

【フィルターと機能性粉体の融合!新しい水処理技術】

ECOクリーンLFPは、機能性粉体を独自のプリーツ型フィルターに添着し、PFAS・BOD・COD・TOC、色度、臭気、有害物質、VOCs等の 溶存物質を吸着除去する新しい水処理技術です。 基盤となる技術「ECOクリーン」は第46回発明大賞「本賞」...

高精度水処理装置ECOクリーン

ろ過の力で使用資源・コスト削減を実現!

ECOクリーンは地下水、河川水、工業用水、排水等に含まれる粒子のほとんどを分離除去し、生産ラインに使用する用水として循環再利用できます。 ・超高清浄度での大流量処理が可能! ・通水能力中空糸膜の10倍! ・大容量なのに省スペース 【こんな...

排水ゼロに挑戦!水循環再利用技術で上下水道コスト90%削減!...

【aperzaTV投影資料進呈!】BOD・COD・色・臭いも取り除く独自技術がSDG...

企業の環境問題対応が問われる昨今、多くの工場で課題となる"排水処理"。きれいな地球を未来に届けるメーカー・流機エンジニアリングは、「膜+粉体」の最新技術で工場排水の課題を解決。工場の上下水道コストと排水を大幅に削減し、難題とされた水の循環再利用を実現する...

【業界初!水の脱色・脱臭・殺菌の新提案】オゾンマイクロバブル...

脱色・脱臭・殺菌99.5%減!オゾン消費量90%減!水1ℓあたりのバブル数38億個!

オゾンマイクロバブル発生装置は、液中の有機物を分解し殺菌・脱臭・脱色をする装置です。 ・業界初!のオゾン×マイクロバブルの新提案技術。 ・オゾンを高効率に無駄なく活用します。 ・オゾンの酸化力は塩素の7倍と言われ、高い効果を発揮します。 ・薬...

【事例】廃プラスチックの洗浄水を循環利用したい

廃プラスチックの洗浄水を処理して再利用したい。リサイクル工場様からのご相談をご紹介!

廃プラスチックをリサイクルするための洗浄に大量の水が必要で、 非常に排水処理コストがかかっている。 きれいにして循環使用できるようにしたい。 リサイクル工場様からのご相談事例をご紹介します。 導入事例で使用した装置のサンプルテストを実施中! ...

【事例】低コストで小規模排水を処理したい

低コストで小規模排水を処理したい。小規模工場様からのご相談をご紹介!

少量排水のため、使い捨てフィルターでのろ過処理 を行ってきた。費用・手間・環境負荷を考えると、 水を再利用できるようにしていきたい。しかし設備 導入には費用も掛かり、ハードルが高く感じる・・・。 小規模工場様からのご相談事例をご紹介します。 ...

【事例】井戸水を食品製造用水に清澄化したい

井戸水を食品用に清澄化したい。食品工場様からのご相談をご紹介!

食品加工に上水道を使用しているが、代わりに 井戸水を使用して、水道代を削減したい。 降水等の急な水質変化にも対応でき、清澄な水を 安定的に供給できる装置を探している。 食品工場様からのご相談事例をご紹介します。 導入事例で使用した装置のサン...

【事例】排水中の有価物を回収したい

排水中の有価物を回収したい。薬品工場様からのご相談をご紹介!

金属の切削加工時に発生する排水の中に含まれる 金属の微粉体を回収し、原料として再利用したい。 今は薬品処理をして回収しているが、添加物を極力 抑えて原料の純度を上げたい。 薬品工場様からのご相談事例をご紹介します。 導入事例で使用した装置の...

【事例】排水中のn-Hex,VOCsを除去したい

排水中のn-Hex, VOCs を除去したい!土壌改良工事担当様からのご相談をご紹介...

土壌や機械の洗浄排水にノルマルヘキサン(n-Hex)、 揮発性有機化合物(VOCs)が含まれている。 砂ろ過装置・活性炭吸着塔で処理すれば取れるが、 装置が大きく、廃棄物も多く、困っている。 土壌改良工事担当様からのご相談事例をご紹介します。 ...

【事例】工場排水を完全循環にして再利用したい

工場排水を完全循環にして再利用したい。日用品工場様からのご相談をご紹介!

製造過程で発生する多量の排水。 下水として処理しているが、きれいにして工場内の製造用水、 水道水として循環利用し、SDGs を達成したい。 しかし難分解性物質が含まれており、処理が非常に厄介 ・・・。 日用品工場様からのご相談事例をご紹介します。...

【事例】粉体含水率を下げて産廃削減 資源再利用

粉体含水率を下げて、産廃削減・資源再利用したい!製品加工工場様からのご相談をご紹介!

製造過程の排水に含まれる粉体を回収し、最低限の 脱水をして産廃処理している。産廃費用や環境負荷 のことを考えると、汚泥の量を減らしたいが・・・。 製品加工工場様からのご相談事例をご紹介します。 導入事例で使用した装置のサンプルテストを実施中!...

【事例】排水中の PFOS 、PFOAを除去したい

排水中のPFOS 、 PFOA を除去したい!土壌改良工事担当様からのご相談 をご紹...

土壌や機械の洗浄排水に難分解性有機化合フッ素化合 物界面活性剤( PFOS 、 PFOA )が含まれている。 砂ろ過装置・活性炭吸着塔で処理すれば取れるが、 装置が大きく、廃棄物も多く、困っている。 土壌改良工事担当様からのご相談事例をご紹介しま...

【事例】循環冷却水の不純物を取り除きたい

循環冷却水の不純物を取り除きたい。成形加工工場様からのご相談をご紹介!

プラントの循環冷却水に含まれる鉄やバクテリアが 配管やタンクに付着し、錆や詰まりを発生させてい る。定期的な清掃にかかる手間と費用を削減したい。 成形加工工場様からのご相談事例をご紹介します。 導入事例で使用した装置のサンプルテストを実施中!...

【事例】工場排水の BOD/COD/TOC を 除去したい

【事例】工場排水の BOD/COD/TOC を 除去したい 工場排水のBOD/COD...

製品の製造工程で多量に発生する、排水の BOD/COD/TOC を除去したい。下水放流基準をクリア し、下水として処理することで産廃処理費用を削減したい。 化学工場様からのご相談事例をご紹介します。 導入事例で使用した装置のサンプルテストを実...

廃プラ再資源化に貢献!排水処理・粉塵・臭気対策をトータルサポ...

【プラスチック資源循環促進法2022年4月~施行!】自社での使用済プラスチック回収・...

2022年4月~プラスチック資源循環促進法が施行されるのに伴い、 事業者が積極的にプラスチックの再資源化等に取り組むことが求められています。 当社では環境改善工事の実績を生かして、 自社での使用済プラスチック回収・再資源化事業を行いたい企業様を...

プリーツドライヤー 脱乾(だっかん)

プリーツドライヤーで価値創出!先端材料向けスラリー脱水乾燥機

「脱乾」は原材料スラリーの固液分離から脱水・乾燥までを 1台で行える先端粉体材料向けの脱水乾燥装置です。 【こんな課題ありませんか?】 ・水溶液に含まれている粒子を回収したい (金属・レアメタル・セラミック・顔料・触媒・食品添加物・マイクロプ...

アスベスト排水用ECOクリーン

ウォータージェット工法用排水処理のご提案! アスベスト含有仕上塗料の剥離で発生する汚...

アスベスト排水用ECOクリーンは、お客様の現場で発生する汚染水を処理するための新たな水処理装置です。 【製品の特長】 ・親水性PTFE膜を採用し、0.15μm99%の高清浄度を実現(アスベスト排水処理に最適) ・大面積を有したプリーツ型フィルタ...

平膜式脱水乾燥装置 ♭脱乾(フラットだっかん)

お待たせしました!あの脱乾が卓上サイズに!

・高機能:脱水乾燥を「フラっと」手軽に! ・コスト減:少量多品種を「フラッと」自社で! ・効率アップ:場所を選ばず「フラッと」試験! 少量多品種に、研究開発に、脱乾導入前の検討に、各種サンプル試験に最適です!

【導入事例付き】工業用集塵機Iシリーズ

《2019年優秀環境装置表彰 受賞》驚きのフィルター技術で、あなたの欲しい集塵機をカ...

工業用集塵機Iシリーズは、「省スペース」「高清浄度」「メンテナンスフリー」など、今までの一般産業用集塵機では克服が困難であった難題を打ち破る画期的な集塵機です。独自のフィルター技術を核としてお客様の「できたらいいな」を実現するため、好適な集塵機をカスタム...

換気ファン エアロ★MAX

低騒音型 オプションサイレンサーで78dB以下対応可能  インバータ風量制御により、...

シールド、都市NATMなどの都市環境や、大断面長大トンネルの施工環境に対応する換気ファンを300台以上保有しています。 必要なとき、必要な容量設備を提供します。 最小値78db(A)の低騒音型、オプションサイレンサーで78db以下対応可能です。 ...

流機エンジニアリング【総合カタログ】

流機エンジニアリングの総合カタログです。

流機エンジニアリング 総合カタログでは、集塵機をはじめ、ファン・ブロワ、ヒュームコレクターなど『最適環境の創造』をコンセプトに、流体技術を応用した様々な製品をご紹介しています。 【掲載内容】 ○工業用集塵機Iシリーズ ○集塵機 ○ファン・ブロ...

世界初!!大面積PPSプリーツフィルター採用 高温超高性能集...

従来のバグフィルター式に比べフィルター室が1/5に!

最大180℃、0.15μm 99.95%PAOの超高性能フィルターで、革新的なフィルトレーションが実現します。 ◎高温 最大180℃、瞬時200℃ ◎高清浄度 0.15μm 99.95%PAO PTFEメンブレン膜 ◎省スペース 最大37平方メ...

アスベスト対応・焼却炉解体工事用集塵機 CPH・CFシリーズ

高性能フィルター(自動再生式)で0.15μmの粉塵を99.95%カット、「アスベスト...

ニッケル、コバルト、鉛、水銀等の規制物質となる重金属類含有粉じんに対し、排気基準を満たす高清浄度フィルターを搭載。 HEPA規格となる0.3μm×99.97%PAOを上回る清浄度で、圧倒的な環境性能を実現しました。 また、集塵ダストの回収も、...

流機エンジニアリングの水処理ソリューション

他社様の課題に対する解決の一例をご紹介します

このような課題をお持ちではないですか? 【濁水処理・清澄ろ過】 ・水をきれいにしたい(井水・河川水・用水) ・水の処理量を増やしたい ・使い捨てフィルターだと目詰まってしまう(交換コストと手間がかかる) ・導入を検討しているが設備コストが高...

環境省実証実験から学ぶ「PFASライフサイクル」理解の重要性...

本資料では、PFASに関する規制や浄化技術をわかりやすく解説しています。 1.PFASライフサイクルを理解する重要性 2.なぜPFAS対策が企業にとって重要なテーマになるのか 3.環境省調査対策技術から学んだこと

“PFAS処理の解決策” 低コスト・低負荷で 効果的な浄化技...

溶存物質を高効率除去するPFAS処理に適した水処理装置 事例付き解説資料

① PFASとは?問題点と国内外の動き ② PFASの処理方法と採用のポイント ③ PFAS浄化装置・採用事例の紹介 「PFAS処理の解決策」をテーマに、上記の流れに沿って解説していきます。

中距離用軸流ファン EZシリーズ

中距離用軸流ファンです。最小値74dB(A)の超低騒音型、低動力により、従来品比32...

・広いキャンバスは広告面としてご利用いただけます。 ・風量 2000~3000m³/min ・超低騒音型74dB(A)at5m ・インバータ風量制御

【事例】ペットボトル 廃プラ洗浄水を循環利用したい

ペットボトル廃プラ洗浄水を処理して再利用したい。リサイクル工場様からのご相談をご紹介...

ペットボトル廃プラをリサイクルするための洗浄に 大量のアルカリ水が必要で、排水処理とアルカリ水 供給コスト、設備維持の手間が非常にかかっている。 きれいにして循環使用できるようにしたい。 リサイクル工場様からのご相談事例をご紹介します。 導...

フレコンジェットカッター(FJC)

DIMS構成機械に新登場!超高圧水を用いた、全自動、非接触のフレキシブルコンテナ開袋...

災害物混合土砂分別システム「DIMS」の詳細はこちら!↓ https://www.aperza.com/catalog/page/2226/62068/?_ga=2.250500101.2012356636.1654050746-1727070175....

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • »