1/25ページ
カタログの表紙 カタログの表紙 カタログの表紙
カタログの表紙

このカタログをダウンロードして
すべてを見る

ダウンロード(3.3Mb)

【展示会レポート】第10回 オートモーティブ ワールド 2018

ホワイトペーパー

2018年1月17日~1月19日に東京ビッグサイトで開催された「第10回 オートモーティブ ワールド」。

自動運転、クルマの電子化・電動化、コネクティッド・カー、軽量化などに関する最新技術や製品、システムが一堂に集まる6展で構成された展示会です。

今回も各ブースで伺った話を、写真とともにまとめました。ぜひダウンロードして、報告書や同僚との情報共有、振返りなどにご活用ください!

【掲載企業】
イノテック株式会社、キャッツ株式会社、AZAPA株式会社、株式会社東陽テクニカ、株式会社クレアクト・インターナショナル、株式会社フォーラムエイト、知の拠点あいち重点研究プロジェクト プロジェクトR チームR8、NECソリューションイノベータ株式会社、株式会社アプトポッド、アナログ・デバイセズ株式会社、積水化学工業株式会社、株式会社村田製作所、横河計測株式会社、株式会社ミツバ、株式会社NTTドコモ

【協賛企業】
イノテック株式会社、キャッツ株式会社

※ダウンロードされたお客様の情報は弊社プライバシーポリシーに則り協賛企業と個人情報を共同利用いたします。

このカタログについて

ドキュメント名 【展示会レポート】第10回 オートモーティブ ワールド 2018
ドキュメント種別 ホワイトペーパー
ファイルサイズ 3.3Mb
登録カテゴリ
取り扱い企業 株式会社アペルザ (この企業の取り扱いカタログ一覧)

この企業の関連カタログ

このカタログの内容

Page1

第10回 オートモーティブ ワールド 展示会レポート 2018/1/17 (水)~ 2018/1/19(金) 2018年1月30日発行 株式会社アペルザ
Page2

/ [国際]カー イノテック株式会社 エレクトロニクス 技術展 キャッツ株式会社 AZAPA株式会社 株式会社東陽テクニカ 自動運転 EXPO 株式会社クレアクト・インターナショナル 株式会社フォーラムエイト 知の拠点あいち重点研究プロジェクト プロジェクトR チームR8 コネクティッド・ NECソリューションイノベータ株式会社 カー EXPO 株式会社アプトポッド アナログ・デバイセズ株式会社 [国際]カー 積水化学工業株式会社 エレクトロニクス 技術展 株式会社村田製作所 横河計測株式会社 EV・HEV 駆動システム 株式会社ミツバ 技術展 株式会社NTTドコモ 2
Page3

/ オートモーティブ ワールドとは 自動運転、クルマの電子化・電動化、コネク ティッド・カー、軽量化などに関する最新技 術や製品、システムが一堂に集まる6展で構 成された展示会です。 名称 第10回 オートモーティブ ワールド 公式サイト http://www.automotiveworld.jp/ Aperza Catalog 特集ページ 2月2日掲載予定 会期 平成30年1月17日(水)~19日(金)3日間 会場 東京ビッグサイト 主催 リード エグジビション ジャパン 株式会社 出展社数 1,063社 1月17日(水)12,163名 1月18日(木)12,853名 来場者数 1月19日(金)14,906名 合計39,922名 3
Page4

2 URL 2 [ ] / ライブラリ自動作成ツールや約1200万パーツのライブラリダウンロードサービス等 『OrCAD』製品群を紹介&最大40%OFFのキャンペーンも実施中! イノテック株式会社 イノテックは、回路図からPCB設計、回路・基板解析などが行える「OrCAD PCBソリュー ション」を紹介。回路図シンボルやPCBフットプリントが約10分で自動生成可能という ライブラリ自動作成ツール、「OrCAD」専用のライブラリダウンロードサービス、PCB 設計と実装におけるシステム全体のシミュレーションが可能なツールなどを展示した。 出展内容 ■ライブラリ自動作成ツール『OrCAD Library Builder』、ライブラリダウンロードサービス『Ultra Librarian for OrCAD』 ■「MATLAB/Simulink」と「PSpice」が連携するシミュレーションツール『OrCAD PSpice Systems Option』 ■OrCAD ISO26262/TCL1適格認定記念キャンペーン(2018年3月30日17:00受付終了) 企業の公式サイトはこちら↓ Aperza Catalogで企業の詳細をチェック↓ http://www.innotech.co.jp/ https://www.aperza.jp/company/page/1597 4
Page5

1 2 2 / ライブラリ自動作成ツール 『OrCAD Library Builder』 PCBの回路図やレイアウト用に、PDFのデータシートからテキス トデータを取り込み、回路図シンボルやPCBフットプリンzト/ラ 製品ムービーはこちら↓ ンドパターンを自動で作成する。手間とミスの大幅削減が可能。 https://youtu.be/hfAiPH5O1GQ 「MATLAB/Simulink」と「PSpice」が連携するシミュレーションツール 『OrCAD PSpice Systems Option』 システムシミュレータ「MATLAB/Simulink」と電気回路シミュレータ「PSpice」の連携により、新しいシミュレー ション環境の構築が可能なツール。2Dのグラフが3Dで確z認できたり、システム全体のシミュレーションが可能に。 5
Page6

/ 気になる展示内容について、イノテックの OrCAD推進室 高柳さんに聞いてみました! 高柳さん 『OrCAD Library Builder』は部品作成向けの自動化ソリューションとのこと ですが、具体的な特徴を教えてもらえますか? 部品のテキストデータを自動で取り込み、手入力だと半日かかる位のデータ も10分ほどでシンボルやフットプリントを生成できるため、非常に手間が 省けて入力ミスなども起こりません。また、『Ultra Librarian for OrCAD』をご使用いただければ、クラウド上の1200万のライブラリ群か らダウンロードでき、『OrCAD Library Builder』と組み合わせて使って いただく事で更に便利になります。 圧倒的な効率化ですね! 『OrCAD PSpice Systems Option』は、 「MATLAB/Simulink」と「PSpice」で相互のデータのやり取りができるそう ですが、どのようなメリットがあるのでしょうか? 「PSpice」の2Dの解析結果を「MATLAB」によって3Dで確認できたり、 「MATLAB」の関数を「PSpice」で利用できたりします。数学的な演算結 果と現実的な数値によるシミュレーションも可能で、高速な概念実証シミュ レーションや、試作器をわざわざ作成したり作り直しなどしなくても、実際 の電子回路設計を用いてシステム全体のシミュレーションが行えます。 OrCADのPCBソリューションは豊富なラインアップですが、自動車機能安全 規格である「ISO26262」も取得されているため、ユーザーとしてはとても便 利に、そして安心して自動車の設計ツールとして使用できますね。 はい、「TCL1適格」認定を取得しました。今回、このISO認定記念として、 OrCAD製品が最大40%OFFになる特別キャンペーンを2018年3月30日ま で実施中です。ご興味を持たれた方はぜひお問い合わせください。 キャンペーンの御見積もり依頼はこちら↓ https://www.innotech.co.jp/orcad/est/promotion/ 高柳さん、ありがとうございました! 6
Page7

2 URL 2 [ ] / ルールに基づいた判断が可能! エッジインテリジェンスのための ルールベースプラットフォーム『ZIPC Designer R&B』 キャッツ株式会社 CASE(Computer Aided Softwear Engineering)ツールの開発・販売を行うキャッ ツは、トレーサビリティ管理ツール『ZIPC TERAS』や、車載システム開発におけるテ スト工程を効率化する『ZIPC Tester』などを出展。自動運転に必要な危険予知の知能 部分をモデルベースで開発する『ZIPC Designer R&B』は、体験型デモで紹介した。 出展内容 ■組込向け軽量ルールベースエンジン&AIシステム開発プラットフォーム『ZIPC Designer R&B』 ■モデルベース開発におけるシナリオテスト支援ツール『ZIPC Tester Ver.3』 ■トレーサビリティ管理ツール『ZIPC TERAS』 など 企業の公式サイトはこちら↓ Aperza Catalogで企業の詳細をチェック↓ http://www.zipc.com/ https://www.aperza.jp/company/page/62 7
Page8

1 2 2 URL2 / 組込向け軽量ルールベースエンジン&AIシステム開発プラットフォーム 『ZIPC Designer R&B』 Suddenly brake Rule Based AI 製品カタログの詳細はこちら↓utm_campaign=cluez_ex134_132_20170309&utm_source=ex_report&utm_medium=pdf&utm_content=praaaaaaaaaaaoduct01 製品ムービーはこちら↓ https://www.aperza.jp/catalog/page/62/21193/?utm_campaign=feature_ts_378_20180117&utm_source=automotive2018_08&utm_medium=pdf&utm_content=product01 https://youtu.be/aaBo6BuVRts 製品カタログ 8
Page9

/ 『ZIPC Designer R&B』について、 キャッツの社長 渡辺さんにいろいろ聞いてみました! 渡辺さん 『ZIPC Designer R&B』はルールベース型AIとのことですが、ディープラー ニングとはどういう違いがあるのでしょうか? ディープラーニングは何枚も写真を見せて学習していく。例えば、赤くて丸 いりんごとトマト。見た目は何が違うの?っていうところを何枚もの写真を 見せて、当たったらOK、当たらなかったらバックプロパゲーションをとって 誤差を埋めていき、学習して認識する。「Rule Based AI」は認識した後、 どういう判断をするかというところです。ルールに基づいて解析する。 体験型のデモでは、その人の運転のクセを見るものでしたが、そのクセを認識 した後に、どういう注意を促すかということですね? 例えば、雪道の運転に慣れている人と、全く慣れていない人とでは、運転 中の警告の仕方を変えてあげる。慣れている人にはしつこく警告を出さな くてもいいし、慣れていない人には細かく注意を出してあげるというルー ルを決めておく。轍があるからどうする?っていうのは、学習ではなく ルールとして、轍があったらこう走りましょうと決めてしまう。 AIだけではそういった認識は難しいということでしょうか? AIは学習で人間の真似をするので、人間が「ここはいつも何も起きないから いいや」って運転しちゃうのと一緒で、強化学習によって人間と同じ「だろ う運転」になる可能性がある。「ここは事故が起きないよね」って学習し ちゃうから。でもそこは、絶対にしちゃいけないことをルール化しなきゃい けない。運転手の代わりに、ここはこう判断させたいという仕組みが必要に なってくる。そこをいち早くルールベース化するのがルールベース型AIです。 渡辺さん、ありがとうございました! 9
Page10

1 2 2 URL2 EXPO 全方位3D認識の自動運転車 AZAPA株式会社 BMW AZAPA 3D 企業の公式サイトはこちら↓ http://www.azapa.co.jp/ z 10
Page11

1 2 2 URL2 EXPO GPS制御 完全無人走行試験用ロボット『NaviControl』 非接触式視線計測システム 株式会社東陽テクニカ LED 企業の公式サイトはこちら↓ Aperza Catalogで企業の詳細をチェック↓ https://www.toyo.co.jp/ z https://www.aperza.jp/company/page/295 11
Page12

1 2 2 URL2 EXPO 視線計測『FX3アイトラッカー』 ヘッド・まぶたのトラッキング『Facekit モジュール』 株式会社クレアクト・インターナショナル Facekit 企業の公式サイトはこちら↓ https://www.creact.co.jp/ z 12
Page13

1 2 2 URL2 EXPO 『UC-win/Road ドライブシミュレータ』で自動運転を体験 株式会社フォーラムエイト UC-win/Road 3 VR PC UC-win/Road Ver.12 HMD 企業の公式サイトはこちら↓ Aperza Catalogで企業の詳細をチェック↓ http://www.forum8.co.jp/ z https://www.aperza.jp/company/page/3689 13
Page14

1 2 2 URL2 EXPO ドライバーの状態がわかる、着脱式カメラユニット 知の拠点あいち重点研究プロジェクト プロジェクトR チームR8 企業の公式サイトはこちら↓ http://www.astf-kha.jp/project/ z 14
Page15

1 2 2 URL2 EXPO 車載HMIソリューション「フィンガージェスチャー」 NECソリューションイノベータ株式会社 HUD Time of Flight ToF 企業の公式サイトはこちら↓ http://www.nec-solutioninnovators.co.jp/ z 15
Page16

1 2 2 URL2 EXPO クラウドパッケージシステム『VISUAL M2M AUTOMOTIVE PRO』 株式会社アプトポッド 企業の公式サイトはこちら↓ Aperza Catalogで企業の詳細をチェック↓ https://www.aptpod.co.jp/ z https://www.aperza.jp/company/page/4892 16
Page17

1 2 2 URL2 [ ] 「ソーラーバッテリマネジメントシステム」と実車がセットで登場 アナログ・デバイセズ株式会社 24GHz ISM ADAS 360 企業の公式サイトはこちら↓ http://www.analog.com/jp/index.html z 17
Page18

1 2 2 URL2 [ ] 自然光中間膜など、ドアパネル周辺素材の提案 積水化学工業株式会社 企業の公式サイトはこちら↓ Aperza Catalogで企業の詳細をチェック↓ http://www.sekisui.co.jp/ z https://www.aperza.jp/company/page/2624 18
Page19

1 2 2 URL2 [ ] 自動車用高耐熱フィルムコンデンサ『FHシリーズ』 小型・高電力密度DC-DCコンバータ 株式会社村田製作所 125℃ DC-DC 企業の公式サイトはこちら↓ https://www.murata.com/ z 19
Page20

1 2 2 URL2 [ ] オシロスコープとデータレコーダの機能を融合 『スコープコーダ DL350』 横河計測株式会社 18 1 DL350 GPS 企業の公式サイトはこちら↓ https://www.yokogawa.com/jp-ymi/ z 20