実験用品に戻る

ビーカー・カップ

0件の登録があります。

ビーカー(蘭: beker、英: beaker)は、実験などで使われる容器のひとつ。様々な種類があるが、薄肉の硬質ガラス製で、円筒形で開口部が広く、注ぎ口として一方がくちばし型に突き出ているものが多い。実験台や加熱器具の上で安定して置くことができ、容易に液体を注げるほか、洗浄が簡単であるという利点がある。主として、溶液を調整したり、化学反応や再結晶をさせたりするために、加熱、冷却、攪拌、放置などの操作に使用される。一般に、単にビーカーという場合は、幅広の円筒形のグリフィンビーカー (Griffin beaker) を指す。他に、細長いトールビーカー(tall beaker、別名ベルセリウスビーカー、Berzelius beaker)や、口がやや細いコニカルビーカー(conical beaker、別名フィリップスビーカー、Phillips beaker)などがあり、容量はふつう10mL から 10L の範囲で、用途に合わせて多くの種類が利用されている。容量を示す目盛がついているものが多いが、目安程度であり、正確ではない 。この目盛りはアプロックス目盛り(APPROX:Approximateの略で「おおよその」の意)と言い、±5%の精度である。そのため、滴定などの実験で、精密な試料の計量を要求される場合には、メスピペット、メスフラスコを使って計量する必要がある。

もっと見る 閉じる

ビーカーhttp://ja.wikipedia.org/)より引用

公開中の特集